個人確定申告

報酬規程(抜粋) 個人事業・確定申告

 報酬規程は目安を示したもので、作業量の多寡により、変動します。お見積もりは無料で行いますのでご遠慮なくご相談ください。

1 顧問報酬

 顧問報酬とは事務所担当者が関与先様に定期的に訪問し、月次会計資料のチェックを行うと共に、税務や経営に全般に関する相談を行う業務です。 顧問報酬には、総勘定元帳の記帳は含みませんので、別途記帳代行報酬をご覧ください。

(税抜)
月額顧問報酬
訪問回数 月2回 月1回(標準) 3ヶ月1回 6ヶ月1回 年1回 資料持参
取引高 3,000万円以下 40,000円 25,000円 20,000円 15,000円 10,000円 10,000円
5,000万円以下 45,000円 30,000円 25,000円 20,000円 15,000円 10,000円
1億円以下 50,000円 35,000円 30,000円 25,000円 20,000円 15,000円
1億5,000万円以下 55,000円 40,000円 35,000円 30,000円 25,000円 20,000円
3億円以下 65,000円 50,000円 40,000円 35,000円 30,000円 25,000円
3億円超 1億円を超えるごとに5,000円を加算

※ 顧問契約がない事業者、年間取引高が1,000万円以下又は小規模納税者(所得300万円以下)の小規模納税者は、別途ご相談ください。

2 記帳代行報酬

①標準記帳代行報酬
現金出納帳その他の補助元帳等の記帳は関与先で作成している場合

(税抜)
項目 仕訳件数 金額
基本報酬 月200件まで 10,000円
加算報酬 月200件を超える場合 超過仕訳件数×50円

②お任せプラン
現金出納帳その他の補助元帳等の記帳を関与先で行っていない場合

(税抜)
項目 仕訳件数 金額
基本報酬 月200件まで 20,000円
加算報酬 月200件を超える場合 超過仕訳件数×100円

③一部自計化プラン
事務所指定会計ソフト、エクセル等により、一部データ取込みが可能な場合

(税抜)
項目 仕訳件数 金額
基本報酬 月400件まで 10,000円
加算報酬 月400件を超える場合 超過仕訳件数×25円

※本支店管理、部門管理、補助科目管理、輸出入取引等の必要がある場合は別途ご相談ください。

3 決算申告報酬

内容 決算申告報酬 消費税申告報酬
決算申告報酬 月額基準顧問報酬×4ヶ月分 月額基準顧問報酬×1ヶ月分

※ 確定申告期のみの小規模納税者(特前所得300万円以下)の場合については、上記に替えて次の 4小規模納税者の所得税確定申告等報酬をご覧ください

4 小規模納税者の所得税確定申告等報酬

原則として事業所得、不動産所得の年間取引高1000万円以下、又は特前所得300万円以下の確定申告時のみの小規模納税者の場合に適用する。

請求項目 報酬額(税抜) 備考
1.給与所得還付申告
 (1)基本料金

10,000円~

医療費控除、住宅取得控除等の追加1項目につき5,000円を加算
2.一般確定申告(A表)
(1)基本料金 



 
10,000円~




①2か所以上の給与、利子、配当、一時、総合譲渡、年金等の追加所得2項目以上から5,000円を加算
②FX収支計算が必要な雑所得等は内容に応じて30,000円~
③医療費控除、住宅取得控除等の追加1項目につき5,000円を加算
④財産債務調書、準確定申告付表等の添付書類1項目につき10,000円を加算
3.更正の請求等
 (1)基本料金
 
 
10,000円〜
 
 
①更正の請求、更正の申出、修正申告、受任1件ごと、年分ごとに計算
②決算書等の添付資料作成の場合、通常の確定申告×50%を加算
4.不動産所得
 (1)白色申告
 (2)白色申告 
 (3)青色申告
 (4)青色申告

30,000円〜
50,000円〜
40,000円〜
60,000円〜

(2)以外(記帳代行報酬が必要な場合、別途請求 以下同じ)
事業的規模
(4)以外
事業的規模(複式簿記で記帳、B/S添付有り)
5.事業所得
 (1)白色申告
 (2)白色申告
 (3)青色申告

50,000円〜
60,000円〜
80,000円〜

簡易記帳(記帳代行報酬が必要な場合、別途請求 以下同じ)
簡易記帳
複式簿記で記帳、B/S添付有り
6.記帳代行報酬
 (1)簡易記帳
 (2)複式簿記

20,000円~
60,000円~

経費のみ記帳
個人記帳報酬は最低月額5,000円~
7.消費税申告
 (1)簡易課税
 (2)原則課税

20,000円~
40,000円~

原則として所得税確定申告報酬の50%
原則として所得税確定申告報酬の50%
8.分離譲渡所得
 (1)一般
 (2)買換え等特例適用
 (3)株式等

40,000円~
80,000円~
20,000円~

譲渡収入3,000万円超の場合、超える部分に0.1%を加算
譲渡収入3,000万円超の場合、超える部分に0.2%を加算
譲渡収入1,000万円超の場合、超える部分に0.1%を加算
9.贈与税申告
 (1)簡易記帳
 (2)複式簿記



40,000円~
80,000円~



財産評価額500万円超の場合、超える部分に0.2%を加算
財産評価額1,000万円超の場合、超える部分に0.2%を加算
※1 特例適用がある場合は、別途、上記報酬合計額の50%を加算する。
※2 財産評価が必要な場合には、別途、財産評価報酬を加算する。

(注)
1.一般確定申告に不動産所得、事業所得、分離譲渡所得等がある場合はその所得ごとに請求額を加算する。
2.一般確定申告に医療費、雑損、寄付金、住宅借入金等の所得控除(税額控除)がある場合は各1項目目につき5,000円を加算する。
3.FX、仮想通貨等収支計算が複雑な雑所得、相続に伴う不動産所得・事業所得等の区分計算が複雑なものについては別途協議する。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。