CATEGORY

日々の出来事

  • 2023年11月24日

新たな挑戦

先月、決算のご報告に佐賀のトマト農家さんを訪問しました。 その農家さんは夫婦2人で高糖度のトマトを栽培されています。 とても甘くて美味しいトマトで私たちスタッフもいつも収穫時期を心待ちにしており、冬の寒さを越えて美味しいトマトが実った際には […]

  • 2023年10月2日

野球観戦

10月に入り朝夕はだいぶ過ごしやすくなってきました。 今年は世界水泳、女子サッカーW杯、バスケットボールW杯、バレーボールW杯、ラグビーW杯などスポーツ界は世界的な大会が多くスポーツ好きには熱い年ですね。 また、日本プロ野球のシーズンは佳境 […]

  • 2023年9月20日

博多三大祭り 筥崎宮放生会

先日、福岡県の筥崎宮で行われた放生会というお祭りに行ってきました。 放生会は博多 「博多どんたく」「博多祇園山笠」と並んで博多三大祭りと言われる「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」という秋のお祭り です。 新型コロナウ […]

  • 2023年9月13日

『Believe』

2023年8月25日から、フィリピン・インドネシア・日本(沖縄)で開催されていた男子バスケットボールW杯は、強豪国のアメリカやオーストラリアを破ったドイツ(FIBAランク11位)の初優勝で幕を閉じました。 この大会で、日本男子チーム(FIB […]

  • 2023年9月12日

ソフトボール大会

先日、私の住んでいる地域のソフトボール大会があり参加しました。 私の所属しているチームは、いわゆる町内会チームで年齢が30~50代、選手の半分以上が野球・ソフトボールの経験が遊びや体育の授業程度の経験しかなく、しばらく勝利から遠のいている正 […]

  • 2023年8月12日

お気に入りの場所

日本で一番古墳が多い県をご存知ですか? 歴史を感じさせる京都や奈良なのかなと思ったら兵庫でした。 ちょっと意外じゃないです? 坂の街にある海沿いの駅から案内表示に従って歩いていくと 住宅街の中に突然教科書に出てくる見本のような県最大全長19 […]

  • 2023年6月23日

風邪にも負けず

5月8日に新型コロナウィルスが5類に移行し、少しずつコロナ前の生活が戻ってきているように感じます。 その一方で、GW明けから子ども風邪が急増しているとのニュースも。コロナ下での感染症対策で免疫が低下したのが要因だそうです。 例にもれず、我が […]

  • 2023年4月27日

世界文化遺産を見ながら

先日、長崎に行った際に、ドライブがてら長崎市内の野母崎に行ってきました。そこは、長崎市街地から車で30分程度かかるところですが、海沿いの道で、天気が良い日は最高のドライブコースになっています。 その道からは、世界文化遺産となっている軍艦島( […]

  • 2023年3月30日

双子育児について⑩

本年度も無事、確定申告を終えることができました! 事務所では3月15日の夕方から反省会を行い、その後、打上げをしました。 疲れからか、その日の夜にインフルエンザを発症し、翌日から寝込んでしまいましたが、誰にも感染することなく、なんとか無事復 […]

  • 2023年3月21日

北国の景色

遠く北海道の美瑛に知り合いがいます。 あの青い池で有名な所です。 広大な土地柄らしく、その方の住所には番地がありません。町内に3件しか家がないらしいです。 庭にはキタキツネや蝦夷リスが姿を見せ、2月には樹木に霧氷が見られるとか。 通勤途中の […]